-
こんにちは! スタッフの黒田です。 突然ですが、バナナの蕾を 召し上がったことはありますか? 東南アジアの国々ではポピュラーに食されているそうですが 以前から、アジアの食材店で目にしては 「ど …
黒田 2021.4.16
こんにちは! かなりお久しぶりになります、アルバイトの角です。 この一年(というか1年2ヶ月ほど)何をしていたかといいますと、 実は出産しまして、育児休暇をいただいておりました! 生まれたての …
いつかの旅の時に買った本。 漢聲雑誌『布牌子』 漢聲雑誌は中華圏の民芸、文化や風習などを特集しています。 毎号、判型、デザインがちがいビジュアル要素が強いものが多いのです。 『布牌子』は衣類や布につけら …
こんにちは! スタッフの黒田です。 今!! 話題沸騰中!!(マニアック料理好きの間で)の モダン・ネパール料理を食べに行って来ました。 ネパール料理には、カレーがあって、発酵野菜が使われている …
それはフェイスマスクです!! 毎日のスキンケアにかかせないという方も多いのでは? 私はどちらかというと、週1のスペシャルケアとして使用することが多いです。 最近は小分けでたくさんの種類を取り揃えているお店もあり、 見かけ …
いつかの旅の時に買った本。 台湾の喫茶店の本です。 台湾にもレトロ喫茶と言われる店がたくさんあります。 老舗コーヒー店とその店主の日常・歴史、 人情あふれる…「味」でいっぱい …
いつかの旅の時に買った本。 台湾妖怪のイラスト集です 台湾にも巨人や人魚風といった妖怪がたくさんいますが その中から9つ載っています。 ポストカードや妖怪新聞付き! 日本版…では …
こんにちは! スタッフの黒田です。 突然ですが、皆さんの好きな食べ物は何ですか? 私は、間違いなくカレーです。 カレーを色々な所に食べに行き。。。 西葛西に住むインド人にもカレーの作り方を習い …
いつかの旅の時に買った本ですが、 1935年の台北「台博」時に、ひとりの大工さんが パビリオンのものではなく、 ホテル、企業、商店などが作ったスタンプを 集めたものです。 85年前。日本統治時代の写真もおりこまれています …
前回のブログアップの時には まさか世間がこんなことになっていようとは思いもよりませんでした..。 こんなご時世ではありますが、 話題の「ミッドサマー(Midsommar)」ご覧になりましたでしょうか? 3時 …