こんにちは、志岐です。
今年もあと2か月とちょっと。
弊社でも毎年恒例の全社員参加「志岐D年賀状コンペ」締め切りの時期がやってきました。
早いですね~。
先日、久々に予約制で空いていて、コロナ対策もばっちり行っていると噂のディズニーシーに行ってきました!(注:行ったのは2週間以上前です。)
まず、驚いたのが、入場する前に空港にあるような金属探知機を通ること!
そして、入場してからも、アプリでアトラクションによっては並ぶためのパス(スタンバイパス)を入手しないと並ぶことすら出来なかったり、レストランによってはメニューもQRコードをかざして見ないといけなかったり、色々変わっていて驚きました。
事前の情報収集と携帯の充電が大事・・・。
(レストランでは簡易的なマスクケースもらえました)
今回のお目当てはなんといっても「ソアリン」!
2019年7月にできた新しいアトラクション。当初は200分以上待ちなんて当たり前だった乗り物!
この空いている時期にどうしても乗りたかった!
感想は・・・
綺麗な映像を大画面で見ながら、風と匂いを感じ、爽快感があり、とーーーーっても良かったです!!
また乗りたい!!
体感、3分くらいで終わってしまった感じがするくらい、あっという間の空の旅でした!
(肝心の待ち時間は、30分くらいでした。)
いたるところに消毒液が設置され、並ぶ時もソーシャルディスタンスで間隔あけて並ぶので、待ちの列はビックリするくらい長いです。
(アトラクションもグループごとに座席をあけて乗るので、それも列が長くなる要因ですね。)
そして、雨風が強い悪天候な日でしたが、意外と混んでいました。
でも行ったらやっぱりとっても楽しいディズニーシーでした♪
感染対策をして、次に狙うはランドです☆
ではまた~