-
先日、AM4:30に集合して、山車を市の祭り会館まで移動しました。 5t以上もある山車を、祭りではない日に しかも少人数で運搬するにはかなりの労力がかかりますが、 道路使用許可の時間も限られた中で、無事に納 …
矢野 2021.4.30
4月の満月のことを「ピンクムーン」というのだそうです。 昨日、4/27がそうでした。 会社帰り、海まで出てみました。 鎌倉方面 葉山方面 誰もいない… …
いつかの旅で買った本。 ひきつづき漢聲雑誌。まだまだあります。 中華圏の民芸・文化を1号ワンテーマで紹介する漢聲雑誌。 こちらの「母親的藝術』は、切り絵を掘り下げた3冊 ケース入りです。 ごろっとかたまり感があるフォルム …
こんにちは。 花粉の時期も終わり、暖かくなり、過ごしやすい春が到来しましたね! と、いっても出掛けることが少なくなり、家でYouTubeを見ることが増えました。 見ていたものの一つが車の中で生活する系の動画 …
こんにちは! スタッフの黒田です。 突然ですが、バナナの蕾を 召し上がったことはありますか? 東南アジアの国々ではポピュラーに食されているそうですが 以前から、アジアの食材店で目にしては 「ど …
こんにちは! かなりお久しぶりになります、アルバイトの角です。 この一年(というか1年2ヶ月ほど)何をしていたかといいますと、 実は出産しまして、育児休暇をいただいておりました! 生まれたての …
お使い物のクッキーと一緒に自分用も買って、ひとりでは食べきれないので半分取り分けて、それを手持ちの缶に入れてみた。 無垢のブリキ缶はmade in JAPANの手作りで、 ピカピカだったのが時間が経って味・増し増しですが …
四ッ谷に15年程勤めており、 ランチはしんみち通りが定番となっています。 ここ1年程は、テレワークの関係でなかなか行けなかったのですが、 久しぶりにしんみち通りのお気に入りのお店へ。 「わっぱめし」と「季節 …
南向きの出窓で育てていたのですが、 大きくなりすぎて、天井につきそうだったので 移動しました。 数日前から息子に “ここに移動したいんだけど…いたずらしないで欲しい…”と交渉。 …
長男のころから7年間通った保育園を、卒業しました。 保育園通いはトータルで+1年ですが、 今の住まいで通うことは、もうありません(たぶん…) 桜が散るような寂しさと、初々しい新たな気持ちが入り混じる 春の陽 …